Home | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
標高600m足らずの高尾山は低山ハイクの山として有名です。 | ||||||||||||
京王線高尾山口駅で下車して、ケーブルカー清滝駅に向かいます。ケーブルカーを利用すれば | ||||||||||||
労せずして山頂に行けます。今回は稲荷山コースを登りました。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
登山道はきついところもなく変化も乏しいです。何となく?登って行くと山頂に到着しました。 | ||||||||||||
山頂からは八王子市街や多摩丘陵などが見渡せますが、完全に観光化されていますので | ||||||||||||
山に来た感じがしません。何といっても普段着の観光客の人が多いです。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
落ち着かないので小休止して早々と下山開始。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
みやま橋を渡ってしばらく歩き下山も終了。 | ||||||||||||
高尾山は登山道も楽でケーブルカーで山頂付近まで来ることが | ||||||||||||
できるので人が多いです。山というよりも観光地という印象でした。 | ||||||||||||