Home | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
国立公文書館は1971年(昭和46年)、総理府の附属機関として日本政府の各官庁から移管された | ||||||||||||
公文書を保有しており、公式サイトによれば約54万5千冊が存在するようです。2001(平成13)年に | ||||||||||||
独立行政法人化されています。 | ||||||||||||
公文書の例として、日本国憲法の原本(天皇が署名)や法律、政令などの原本があります。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
終戦の詔書(御署名原本)です。昭和20(1945)年8月14日の御前会議で、ポツダム宣言の受諾が決定 | ||||||||||||
され、同宣言受諾に 関する詔書が発布されました。鈴木貫太郎内閣の各国務大臣が署名しています。 | ||||||||||||
翌15日正午、いわゆる「玉音放送」が行なわれたのち、「内閣告諭」が読み上げられました。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
東京上野公園地実測図です。内務省地理局が刊行した、我が国最初の近代的測量図と言われてい | ||||||||||||
て、国の重要文化財に指定されます。 | ||||||||||||