Home
       
       
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         板橋区立熱帯環境植物館は、世界の3大雨林の中から、熱帯材の輸出入などをとおして日本と密接  
         な関係にある東南アジアを中心とした熱帯植物、魚類を展示することにより、一連の熱帯環境が再現  
         されています。また、施設の運転に必要な熱エネルギーは、隣接している板橋清掃工場の余熱を活  
         用しています。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         館内は地下1階から地上2階までが吹き抜けとなっています。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         地下1階は海底をイメージしたミニ水族館が展示されています。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         東南アジアに限定した魚(約100種2500匹)が海水・汽水・淡水の順に展示されているそうです。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         潮間植生。池の水槽にマングローブやニッパヤシが茂っている様子や魚の群れが泳ぐ姿を見学する  
         ことができます。傍にベンチがあるので休憩も可能です。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         熱帯低地林が再現されているスペースです。タッチパネルで植物の解説を閲覧することができます。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         ここは集落が再現されています。左上の建物はニッパヤシの葉で屋根を葺いたマレーハウスで、  
         ベンチに座ってのんびり植物を眺めることができます。右の石垣は滝のようになっていました。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         フタバガキの果実を密閉したドア部分。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         熱帯の高山植物が展示されています。ここは冷室なので中はひんやりとしています。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         タイやマレー半島などに植生しているラン科の植物。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         館内は他にも常設展示コーナー、図書コーナー、喫茶室などがあり、のんびり過ごすことができます。  
                             
                         
Home