Home
       
       
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         東京都三鷹市の国立天文台三鷹キャンパスに行ってきました。 国立天文台には「常時見学コース」  
         が設けられていて、ほぼ一年中、キャンパスの一部を見学することが出来ます。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         第一赤道儀室 【国登録有形文化財】  
         国立天文台三鷹キャンパスでは最も古い観測用建物で、1921(大正10)年築。東京帝国大学営繕課  
         が設計した平屋建て鉄筋コンクリート造りの建物です。1939〜1999年の60年間にわたり、主に太陽の  
         黒点スケッチ観測に使われました。建物の中には、ドイツ・カールツァイス社製の望遠鏡(口径20cm)  
         おさめられています。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         大赤道儀室(天文台歴史館) 【国登録有形文化財】  
         1926(大正15)年築。東京帝国大学営繕課が設計した2階建て鉄筋コンクリート造りの建物です。  
         主に土星の衛星や、星の位置観測に使われました。建物の中には国内最大の口径を誇る屈折  
         望遠鏡がおさめられていて、日本の天文台の歴史なども展示・解説されています。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         これが国内最大の口径を誇る65cm(ドイツ・カールツァイス社製)屈折望遠鏡、一見の価値あり。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         長年にわたって星の位置測定の観測を中心に使われていましたが、1998年3月に引退しました。  
         とはいっても、どこにも故障はないので、今すぐでも現役復帰できる状態だそうです。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         太陽分光写真儀室 【国登録有形文化財】  
         1930(大正5)年築。東京帝国大学営繕課が設計した地上5階、地下1階の鉄筋コンクリート造りの  
         建物です。ドイツのベルリン市郊外にあるポツダム天体物理観測所(アインシュタイン塔)と形態が  
         似ていることから、通称アインシュタイン塔と呼ばれています。残念ながら内部は非公開。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         見学コース中にはプレハブ建築の展示室があり、すばる望遠鏡の模型(写真中央)などが展示され  
         ています。すばる望遠鏡とは、ハワイ島マウナケア山頂にある大型光学赤外線望遠鏡のことです。  
                             
     
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         社会教育用公開望遠鏡。建物の中には50cm反射望遠鏡が納められていていますが、通常は非公開  
         です。月に2回の天体観望会で公開されています。  
                             
         国立天文台三鷹キャンパスは、雑木林に包み込まれた研究施設で、とても落ち着いた雰囲気でした。  
         展示内容は発展途上と気がしましたが、歴史的にも重要な建築物などはそれを補って余りあります。  
         特に、大赤道儀室(天文台歴史館)の口径65cm屈折式望遠鏡は、一見の価値ありです。  
                             
                             
                         
Home