Home
 
 
   
                         
           
第1日 ≫
第2日 ≫
第3日 ≫
 
     第1日目  上高地−明神−徳沢−横尾−涸沢  歩行時間:約6時間30分  
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
 
     早朝、沢渡の駐車場から上高地行きのバスに乗り込み30分ほどで上高地バスターミナルに到着。  
     上高地バスターミナルに降り立つと、すでにたくさんの登山客で賑わっていました。登山計画書を  
     提出して、いざ穂高連峰へ出発です。  
     遊歩道を進むと河童橋に到着。ここから望む穂高連峰は陽光に映えて壮観です。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     河童橋からキャンプ場を過ぎ、しばらくすると明神岳を望みながら歩くことができます。  
     上高地から横尾までの道は、ほとんど平坦で途中には明神、徳沢と、ほどよい間隔で休憩ポイントも  
     あるのでハイキング感覚で歩くことができます。  
                       
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     明神、徳沢を経て横尾に到着。上高地からの歩行時間は約3時間。登山者もさることながら、  
     道が楽なこともあってかここまで足を延ばしている観光客もいて、横尾は非常に賑わっていま  
     した。ひとまず大休止と水の補給。ここまでは疲れはほとんどありませんでした。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     横尾大橋を渡ると登山道が始まります。樹林帯の間から遠くに穂高連峰を望むことができます。  
     傾斜もそれほどない普通の登山道だったのですが、飛ばしすぎて次第にバテ始める。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     途中、屏風岩を仰ぎ見ることができます。その迫力には圧倒される。  
     屏風岩は標高差約700m、幅1500m、日本最大級の大岩壁です。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     横尾から1時間ほどで本谷橋に到着。 広い河原(ちなみに川の水は飲めません)で休憩。  
     この先から本格的に登りがきつくなります。石段がしばらく続き、登り終わると岩や石がゴロゴロした  
     傾斜のある道などが続きます。横尾から本谷橋までの道のりで体力を消費してしまっていたことも  
     あり本格的にバテてきました。テント泊装備のザックがズシリと重くのしかかります。ペース配分は  
     大事っす。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     急登を登りつめると展望が開け、眼前には奥穂高岳や涸沢岳が(真ん中の点はヘリコプターです)。  
     涸沢までもう少し、と思ったのですが、ここからさらにだらだらと登りが続いていきます。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     休憩を繰り返しながらようやく涸沢のテント場に到着。ハイシーズンだけあってテント場は色とりどり。  
     涸沢ヒュッテには大きなテラスがあり、売店では缶ジュース、缶ビール、パン、菓子、カロリーメイト、  
     カレー、ラーメン、おでん、他多数販売の充実ぶり。お金さえあれば飢えることはないでしょう。。  
     ちなみに売店で買って飲んだCCレモンはとてつもないウマさでした。  
                         
           
第1日 ≫
 
                         
                   
Home