Home
 
 
   
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
 
     1923年(大正12年)9月1日の関東大震災は東京市の大半を焦土と化し、市内5万8000人あまりが犠牲  
     となりました。震災後、犠牲者を慰霊し、このような災害が二度と起こらないように祈念するための慰霊  
     堂が建設され、身元不明の遺骨が納骨されました。この地は、震災発生当時は公園の造成中で空地  
     であったため、多数の人々が避難してきましたが、火災旋風によりこの地だけで東京市全体の半数以  
     上、推定で3万8000人あまりが犠牲になったとされています。  
     その後、東京大空襲による犠牲者も慰霊され、身元不明の遺骨が納められています。  
                       
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     本堂は寺院風の建築となっていて、200坪の講堂を持ち、三重塔がその奥にあります。三重塔は高さ  
     約41mで、基部は納骨堂となっています。講堂には祭壇があり、震災犠牲者、空襲犠牲者の霊をそれ  
     ぞれ合祀した巨大な位牌が2基祀られています。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     関東大震災により多くの子供達も亡くなり、慰霊像が建立されました。  
                         
                   
Home