Home
 
 
   
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
 
      昭和29年3月1日、アメリカは北太平洋赤道海域のマーシャル諸島ビキニ環礁で、水素爆弾の  
   実験を行いました。この水素爆弾の爆発力は広島・長崎に投下された原子爆弾の1000倍以上  
   にも達し、多大の被害を太平洋の広い地域に及ぼしました。  
   そしてビキニ環礁の東方160キロメートルの海上で操業していた日本のマグロ漁船:第五福竜丸  
   が被爆してしまいます。  
                       
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     乗組員全員は死の灰を大量に浴びて急性放射線症状になってしまいました。  
     重い放射線症状になった23人の乗組員は2003年(平成15年)までに12人がガンその他の原因で  
     亡くなり、生き残った乗組員も後遺症で死の恐怖と隣り合わせの人生を送ることを余儀なくされる  
     ことになりました。また太平洋は広範囲にわたって汚染され,、第五福竜丸と一緒に死の灰を浴び  
     た太平洋の島々の人たち243人のうち30人余が亡くなり、被害はいまだ続いているということです。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     その後、第五福竜丸は廃船処分となり不要になった木造の船体は東京湾のゴミ埋め立て地で  
     ある夢の島に捨てられ朽ち果ててゆこうとしてました。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      しかし、市民による船の保存運動が大きく広がり、その結果1976年(昭和51年)、夢の島公園内に  
     都立第五福竜丸展示館が開館しました。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     館内はそれほど広くなく、福竜丸がそびえ立つように置かれ、その周りに、これまでの船の歴史や  
     核実験による被災の資料を展示してあります。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     軍事機密の隠蔽のため、日米両政府が被害者を無視して外交決着で「解決」を図ったことへの怒り、  
     東京・夢の島公園に設置されている「第五福竜丸展示館」の詳細な内容も紹介されています。  
                         
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     屋外には第五福竜丸のエンジンなどが展示してあります。  
     
     「原水爆の被害者は私を最後にして欲しい」 第五福竜丸:無線長の久保山愛吉さん最後の言葉です。  
     
     【公式ホームページ】  
     都立第五福竜丸展示館 Official Site  
                     
Home